初めましての方はこちらをお読み下さい。→管理人ななほしのこと

 

メディカルクラーク

医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)直前!準備は出来ていますか?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

平成30年2月24日(土)は医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)の試験日です。

受験予定の方は追い込み中であると思いますが、試験当日に慌てないようにしっかり準備をしておきましょう。

試験の流れを確認

メディカルクラークの試験は3時間ですが科目ごとに時間が決まっています。

実技Ⅰ 患者接遇 記述式 2問 50分
学 科 医療事務知識 択一式 25問 60分
実技Ⅱ 診療報酬請求事務 診療報酬明細書点検 4問 70分

本番と同じ時間で解けるように模擬試験を行うことをお勧めします。

各科目の間に休憩はなく続けて3時間行われますが、科目ごとに試験問題が配られるので

上記の時間内に問題が解けるようにしておきたいですね。

実技Ⅰの接遇問題は資料を見ることが出来ないので、テキストをよく読んで問題の傾向をつかんでおくことが大切です。

トイレ休憩はありませんが、行きたいときは手を挙げて合図をしたら行くことが出来ます。

寒い冬場はなおさら、事前にお手洗いは済ませておきましょう。

持ち物チェック

「医療事務技能審査試験のご案内」をしっかり読んで忘れ物がないようにしましょう。

受験票

時計

黒のペン又はボールペン(消せるボールペンは不可)

黒鉛筆又はシャープペンシル(HB以上)

消しゴム

定規

電卓

参考資料(点数表、テキスト等)

ボールペンや鉛筆などは書きやすい慣れたものを2~3本ほど、消しゴムや定規も余分に筆箱に入れておいたほうがいいです。

試験という緊張したなかでは何が起こるかわかりません。

慌てて落としてしまう事もあります。実際私も試験の時に定規を落としてしまいました。(しかも序盤に・・・)試験官に合図をしたら取ってもらえるのですが、すぐに気づいてくれるとも限らず、広い会場ならなおさらです。

必ず予備を用意しておきましょう!

電卓も今まで使ってきた慣れたものを持っていきましょう。

参考記事→医療事務試験の電卓の選び方

準備しておいてよかったもの

調剤事務管理士合格までのまとめでも書きましたが、しっかり勉強をしていっても試験の独特の空気の中では慌てて思い出せないという事もありえます。

レセプト点検で患者さんの生年月日から年齢を確認するときなど、パッと出てこなくて焦ったことがあったので、「年齢早見表」を持っていきました。

試験用はすべての年齢が載っている必要はないかもしれませんが、

3歳未満

6歳未満

70歳(前期高齢者)

75歳(後期高齢者)

以上の年齢の生まれ年チェックをしておくといいでしょう。

こちらのサイトでダウンロードができます。→年齢早見表平成30年版

まとめ

直前までの勉強も大事ですが、試験前日は早めに就寝して疲れを残さずに試験に臨みましょう!

公共交通機関を利用する場合は天気などを考慮して早めに家を出るなどして、試験会場には遅くても30分前にはついておきたいものです。

寒い時期の受験なので体調を崩さずにあと1週間を乗り切りましょう!

関連記事→メディカルクラーク受験体験記

 

 

ABOUT ME
ななほし
40代で未経験ながら医療事務資格取得&就職を目指して、めでたく合格。 現在は医療事務員として働いています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ななほし( @studymedical220)でした。